札幌法務局 〔北海道〕 不動産登記事項証明書A4縦型化(平成21年11月30日) | |||
登記完了予定日/管轄一覧/地図から探す ★登記識別情報(シール方式)QRコード追加=平成27年2月23日 |
|||
庁 名 (登記所コード) |
不動産オンライン 運用開始日 |
不動産登記管轄 | |
さっぽろ 札幌本局 4300 |
平成18年 2月27日 | 札幌市 中央区 | |
折込方式発行開始日平成27年 4月20日
地番検索サービス札幌市
遺言書保管所管轄:本局、北、白石、南、西、江別、恵庭の各出張所の不動産登記管轄区域
住民票等コンビニ交付札幌市
証明書発行請求機設置
|
|||
札幌法務局証明サービスセンター(大通ブランチ・オフィス) 北海道経済センター(札幌商工会議所)1階 【取扱時間】9時30分~16時30分 |
|||
きた 北出張所 4306 |
平成18年 7月10日 | 札幌市 北区、 東区 石狩市 |
|
折込方式発行開始日平成27年 4月27日
商業・法人登記札幌本局
地番検索サービス札幌市・石狩市(厚田、浜益を除く)
❏石狩市くらしマップ(土地地番情報を含む)【石狩市役所】
住民票等コンビニ交付札幌市・石狩市(本)
|
|||
しろいし 白石出張所 4316 |
平成18年11月27日 | 札幌市 白石区、 厚別区 北広島市 |
|
折込方式発行開始日平成27年 4月13日
商業・法人登記札幌本局
地番検索サービス札幌市・北広島市
❏e-kensinマップ(体験版)(札幌市、北広島市地番図)【北海道建設新聞社】
住民票等コンビニ交付札幌市
|
|||
みなみ 南出張所 4307 |
平成18年11月27日 | 札幌市 豊平区、 南区、 清田区 | |
折込方式発行開始日平成27年 5月18日
商業・法人登記札幌本局
地番検索サービス札幌市
住民票等コンビニ交付札幌市
|
|||
にし 西出張所 4313 |
平成17年 8月29日 | 札幌市 西区、 手稲区 | |
折込方式発行開始日平成27年 5月11日
商業・法人登記札幌本局
地番検索サービス札幌市
住民票等コンビニ交付札幌市
|
|||
えべつ 江別出張所 4308 |
平成19年 5月28日 | 江別市 石狩郡 当別町、 新篠津村 |
|
折込方式発行開始日平成27年 4月20日
商業・法人登記札幌本局
地番検索サービス江別市
住民票等コンビニ交付江別市
|
|||
えにわ 恵庭出張所 4309 |
平成19年11月26日 | 恵庭市、 千歳市 | |
折込方式発行開始日平成27年 4月27日
商業・法人登記札幌本局
地番検索サービス恵庭市・千歳市
住民票等コンビニ交付恵庭市・千歳市
|
|||
おたる 小樽支局 4304 |
平成17年11月28日 | 小樽市 余市郡 余市町、 仁木町、 赤井川村 古平郡 古平町 積丹郡 積丹町 |
|
折込方式発行開始日平成27年 5月18日
商業・法人登記札幌本局
地番検索サービス小樽市
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付小樽市
|
|||
むろらん 室蘭支局 4302 |
平成18年 7月10日 | 室蘭市、 登別市、 伊達市 虻田郡 洞爺湖町、 豊浦町 有珠郡 壮瞥町 |
|
折込方式発行開始日平成27年 4月20日
商業・法人登記札幌本局
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付室蘭市(本)・登別市(本)・伊達市(本)
|
|||
いわみざわ 岩見沢支局 4301 |
平成18年 2月27日 | 岩見沢市、 三笠市、 美唄市 樺戸郡 月形町 |
|
平成18年 6月19日 | 夕張市 夕張郡 長沼町、 由仁町、 栗山町 空知郡 南幌町 (空知南出張所の統合によりオンライン化)
|
||
折込方式発行開始日平成27年 4月27日
商業・法人登記札幌本局
地番検索サービス岩見沢市(北、栗沢を除く)
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付岩見沢市・三笠市・美唄市
|
|||
とまこまい 苫小牧支局 4323 |
平成19年 7月23日 | 苫小牧市 白老郡 白老町 勇払郡 厚真町、 安平町、 むかわ町 |
|
折込方式発行開始日平成27年 4月13日
商業・法人登記札幌本局
地番検索サービス苫小牧市
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付苫小牧市(本)
|
|||
たきかわ 滝川支局 4315 |
平成19年 9月25日 | 滝川市、 砂川市、 歌志内市、 芦別市、 赤平市 樺戸郡 新十津川町、 浦臼町 空知郡 奈井江町、 上砂川町 雨竜郡 雨竜町 |
|
折込方式発行開始日平成27年 5月18日
商業・法人登記札幌本局
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付砂川市(本)
|
|||
くっちゃん 倶知安支局 4334 |
平成19年 2月 5日 | 磯谷郡 蘭越町 | |
平成19年 3月 5日 | 岩内郡 岩内町、 共和町 古宇郡 泊村、 神恵内村 (岩内支局の統合によりオンライン化)
|
||
折込方式発行開始日平成27年 4月13日
商業・法人登記札幌本局
❏e-kensinマップ(体験版)(倶知安町、ニセコ町、蘭越町地番図)【北海道建設新聞社】
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付京極町・ニセコ町・共和町(本)
|
|||
ひだか 日高支局 4329 |
平成17年11月28日 | 日高郡 新ひだか町 浦河郡 浦河町 様似郡 様似町 幌泉郡 えりも町 新冠郡 新冠町 沙流郡 平取町、 日高町 |
|
折込方式発行開始日平成27年 5月11日
商業・法人登記札幌本局
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
|
|||
浦河法務局証明サービスセンター 浦河町役場 1階町民課前 【取扱時間】9時~13時 |
|||
●法務局 統合・改称・新設一覧(昭24.6.1以降)〔札幌法務局管内〕 ●登記簿・台帳一元化指定期日一覧〔札幌法務局管内〕 ●市区町村名旧新対照表〔札幌法務局管内〕 ▲ |
|||
函館地方法務局 〔北海道〕 不動産登記事項証明書A4縦型化(平成22年10月4日) | |||
登記完了予定日/管轄一覧/地図から探す ★登記識別情報(シール方式)QRコード追加=平成27年2月23日 |
|||
庁 名 (登記所コード) |
不動産オンライン 運用開始日 |
不動産登記管轄 | |
はこだて 函館本局 4400 直通電話 |
平成18年 2月27日 | 函館市、 北斗市 松前郡 松前町、 福島町 上磯郡 知内町、 木古内町 亀田郡 七飯町 茅部郡 鹿部町 |
|
折込方式発行開始日平成27年12月 7日
地番検索サービス函館市(戸井、恵山、南茅部、椴法華を除く)・北斗市・七飯町
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付函館市(本)・七飯町(本)
証明書発行請求機設置
|
|||
えさし 江差支局 4401 |
平成18年11月20日 | 檜山郡 江差町、 上ノ国町、 厚沢部町 爾志郡 乙部町 |
|
平成19年 7月30日 (奥尻出張所) |
奥尻郡 奥尻町 ★平成20年 1月15日 奥尻出張所を統合
|
||
折込方式発行開始日平成27年12月 7日
商業・法人登記函館本局
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
|
|||
やくも 八雲支局 4402 |
平成17年11月28日 (八雲出張所) |
二海郡 八雲町 山越郡 長万部町 久遠郡 せたな町 瀬棚郡 今金町 ★平成23年 3月22日 八雲出張所から改称
|
|
平成18年 3月27日 (八雲出張所) |
茅部郡 森町 (森出張所の八雲出張所への統合によりオンライン化)
★平成23年 3月22日 八雲出張所から改称
|
||
平成19年 5月28日 (寿都支局) |
寿都郡 寿都町、 黒松内町 島牧郡 島牧村 ★平成23年 3月22日 寿都支局を統合
|
||
折込方式発行開始日平成27年12月 7日
商業・法人登記函館本局
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
平成23年1月11日新庁舎へ移転しました。
|
|||
●法務局 統合・改称・新設一覧(昭24.6.1以降)〔札幌法務局管内〕 ●登記簿・台帳一元化指定期日一覧〔札幌法務局管内〕 ●市区町村名旧新対照表〔札幌法務局管内〕 ▲ |
|||
旭川地方法務局 〔北海道〕 不動産登記事項証明書A4縦型化(平成22年5月31日) | |||
登記完了予定日/管轄一覧/地図から探す ★登記識別情報(シール方式)QRコード追加=平成27年2月23日 |
|||
庁 名 (登記所コード) |
不動産オンライン 運用開始日 |
不動産登記管轄 | |
あさひかわ 旭川本局 4500 直通電話 |
平成17年11月28日 | 旭川市(旧・旭川東出張所の管轄区域を除く) 深川市 上川郡 鷹栖町、 当麻町、 比布町、 愛別町、 上川町 雨竜郡 妹背牛町、 秩父別町、 幌加内町、 沼田町、 北竜町 |
|
平成18年11月27日 (旭川東出張所) |
旭川市(旧・旭川東出張所の管轄区域の表示・非表示)
上川郡 東神楽町、 東川町、 美瑛町 (1条通1~25丁目、 2条通1~25丁目、 2条西2~4丁目、 3条通1~25丁目、 3条西1~6丁目、 4条通1~25丁目、 4条西1~9丁目、 5条通1~25丁目、 5条西1~9丁目、 6条通1~25丁目、 6条西1~8丁目、 7条通1~24丁目、 7条西1~7丁目、 8条通1・2・5~24丁目、 8条西1~6丁目、 9条通1~2・7~23丁目、 9条西1~4丁目、 10条通8~23丁目、 11条通19~23丁目、 曙1条1~8丁目、 曙2条3~8丁目、 曙3条1~7丁目、 曙北2条5~8丁目、 曙北3条6~7丁目、 神楽1条6~12丁目、 神楽2条2~12丁目、 神楽3条2~12丁目、 神楽4条1~14丁目、 神楽5条1~14丁目、 神楽6条1~14丁目、 神楽7条7~14丁目、 神楽岡1条4~7丁目、 神楽岡2条4~7丁目、 神楽岡3条4~7丁目、 神楽岡4条4~7丁目、 神楽岡5条4~7丁目、 神楽岡6条3~7丁目、 神楽岡7条3~7丁目、 神楽岡8条1~7丁目、 神楽岡9条1~7丁目、 神楽岡10条1~9丁目、 神楽岡11条1~9丁目、 神楽岡12条1~9丁目、 神楽岡13条3~9丁目、 神楽岡14条3~9丁目、 神楽岡15条3~5丁目、 神楽岡16条3~4丁目、 神楽岡公園、 上常盤町1~3丁目、 神居1条1~21丁目、 神居2条1~21丁目、 神居3条1~21丁目、 神居4条1~21丁目、 神居5条1~21丁目、 神居6条1~19丁目、 神居7条1~18丁目、 神居8条1~17丁目、 神居9条1~10丁目、 神居町雨粉、 神居町上雨粉、 神居町神岡、 神居町神居古潭、 神居町共栄、 神居町御料、 神居町神華、 神居町台場、 神居町忠和、 神居町富岡、 神居町富沢、 神居町豊里、 神居町西丘、 神居町春志内、 亀吉1条1~3丁目、 亀吉2条1~3丁目、 亀吉3条1~3丁目、 旭神町、 旭神1条3~5丁目、 旭神2条1~5丁目、 旭神3条1~5丁目、 工業団地1条1~2・3丁目(H30.11.19~)、 工業団地2条1~2・3丁目(H30.11.19~)、 工業団地3条1~2・3丁目(H30.11.19~)、 工業団地4条1~3丁目、 工業団地5条2~3丁目、 新開、 台場1条1~6丁目、 台場2条1~6丁目、 台場3条1丁目、 台場4条1丁目、 台場東1~4丁目、 高砂台1~8丁目、 忠和1条2・4~5丁目、 忠和2条3~6丁目、 忠和3条1・3~8丁目、 忠和4条1~8丁目、 忠和5条1~8丁目、 忠和6条1~8丁目、 忠和7条1~7丁目、 忠和8条3~6丁目、 忠和9条4丁目、 東光1条1~10丁目、 東光2条1~10丁目、 東光3条1~10丁目、 東光4条1~10丁目、 東光5条1~10丁目、 東光6条1~10丁目、 東光7条1~10丁目、 東光8条1~10丁目、 東光9条1~10丁目、 東光10条1~9丁目、 東光11条1~9丁目、 東光12条1~9丁目、 東光13条1~9丁目、 東光14条1~9丁目、 東光15条2~9丁目、 東光16条3~9丁目、 東光17条4~9丁目、 東光18条4~9丁目、 東光19条5~9丁目、 東光20条5~9丁目、 東光21条5~9丁目、 東光22条5~9丁目、 東光23条6~9丁目、 東光24条6~9丁目、 東光25条6~9丁目、 東光26条7~9丁目、 東光27条8~9丁目、 常磐公園、 常盤通1~3丁目、 豊岡1条1~10丁目、 豊岡2条1~10丁目、 豊岡3条1~10丁目、 豊岡4条1~11丁目、 豊岡5条1~11丁目、 豊岡6条1~11丁目、 豊岡7条1~11丁目、 豊岡8条1~11丁目、 豊岡9条1~11丁目、 豊岡10条1~11丁目、 豊岡11条1~11丁目、 豊岡12条1~11丁目、 豊岡13条1~9丁目、 豊岡14条3~9丁目、 豊岡15条4~8丁目、 豊岡16条7~8丁目、 中常盤町1~3丁目、 西神楽1線4~32号、 西神楽2線6~34号、 西神楽3線6~34号、 西神楽4線7~34号、 西神楽5線18~29号、 西神楽北1条1~4丁目、 西神楽北2条1~3丁目、 西神楽南1条1~4丁目、 西神楽南2条1~4丁目、 西神楽南13~17号、 西御料1条1~2丁目、 西御料2条1~3丁目、 西御料3条1~3丁目、 西御料4条1~3丁目、 西御料5条1~2丁目、 東旭川北1条1~8丁目、 東旭川北2条1・5~7丁目、 東旭川北3条5~6丁目、 東旭川町上兵村、 東旭川町共栄、 東旭川町旭正、 東旭川町倉沼、 東旭川町桜岡、 東旭川町下兵村、 東旭川町忠別、 東旭川町豊田、 東旭川町東桜岡、 東旭川町日ノ出、 東旭川町瑞穂、 東旭川町米原、 東旭川南1条1~8丁目、 東旭川南2条1~3・6丁目、 緑が丘1条1~4丁目、 緑が丘2条1~4丁目、 緑が丘3条1~4丁目、 緑が丘4条1~4丁目、 緑が丘5条1~4丁目、 緑が丘東1条1~4丁目、 緑が丘東2条1・3~4丁目、 緑が丘東3条1~3丁目、 緑が丘東4条1~3丁目、 緑が丘東5条1~3丁目、 緑が丘南1条1~2丁目、 緑が丘南2条1~2丁目、 緑が丘南3条1~2丁目、 緑が丘南4条1~2丁目、 緑が丘南5条1~2丁目、 南1条通20~26丁目、 南2条通20~26丁目、 南3条通20~26丁目、 南4条通20~26丁目、 南5条通20~26丁目、 南6条通
(牛朱別川及び合流後の石狩川の左岸が旧・旭川東出張所の管轄)
★平成20年10月14日 旭川東出張所を統合
|
||
平成19年 5月 1日 (旭川東出張所) |
富良野市 空知郡 中富良野町、 南富良野町、 上富良野町 勇払郡 占冠村 (富良野出張所の旭川東出張所への統合によりオンライン化)
★平成20年10月14日 旭川東出張所を統合
|
||
折込方式発行開始日平成27年 7月 6日
地番検索サービス旭川市
❏富良野市地番参考図【富良野市役所】
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付旭川市(本)・富良野市・東神楽町(本)・東川町(本)・中富良野町・上富良野町(本)
証明書発行請求機設置
平成20年10月14日新庁舎へ移転しました。
平成26年11月10日庁舎住所変更(住居表示実施) 〒078-8502 旭川市宮前1条3丁目3番15号(旭川合同庁舎) |
|||
るもい 留萌支局 4502 |
平成19年 9月25日 | 留萌市 留萌郡 小平町 増毛郡 増毛町 苫前郡 羽幌町、 苫前町、 初山別村 |
|
折込方式発行開始日平成27年 7月13日
商業・法人登記旭川本局
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
|
|||
わっかない 稚内支局 4503 |
平成18年12月 4日 | 稚内市 宗谷郡 猿払村 天塩郡 遠別町、 天塩町、 豊富町、 幌延町 |
|
平成19年 5月21日 | 礼文郡 礼文町 (礼文出張所の統合によりオンライン化)
|
||
利尻郡 利尻町、 利尻富士町 (利尻出張所の統合によりオンライン化)
|
|||
折込方式発行開始日平成27年 7月 6日
商業・法人登記旭川本局
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付稚内市・幌延町(本)
|
|||
もんべつ 紋別支局 4514 |
平成19年11月12日 | 紋別市 紋別郡 滝上町、 興部町、 雄武町、 西興部村 |
|
折込方式発行開始日平成27年 7月 6日
商業・法人登記旭川本局
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
|
|||
なよろ 名寄支局 4501 |
平成19年 7月23日 | 名寄市、 士別市 上川郡 下川町、 剣淵町、 和寒町 中川郡 美深町、 音威子府村、 中川町 枝幸郡 枝幸町、 浜頓別町、 中頓別町 |
|
折込方式発行開始日平成27年 7月13日
商業・法人登記旭川本局
❏e-kensinマップ(体験版)(士別市地番図)【北海道建設新聞社】
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
|
|||
●法務局 統合・改称・新設一覧(昭24.6.1以降)〔札幌法務局管内〕 ●登記簿・台帳一元化指定期日一覧〔札幌法務局管内〕 ●市区町村名旧新対照表〔札幌法務局管内〕 ▲ |
|||
釧路地方法務局 〔北海道〕 不動産登記事項証明書A4縦型化(平成22年11月15日) | |||
登記完了予定日/管轄一覧/地図から探す ★登記識別情報(シール方式)QRコード追加=平成27年2月23日 |
|||
庁 名 (登記所コード) |
不動産オンライン 運用開始日 |
不動産登記管轄 | |
くしろ 釧路本局 4600 |
平成18年 2月27日 | 釧路市 釧路郡 釧路町 白糠郡 白糠町 阿寒郡 鶴居村 川上郡 弟子屈町、 標茶町 厚岸郡 厚岸町、 浜中町 |
|
折込方式発行開始日平成28年 1月12日
地番検索サービス釧路市(阿寒、音別を除く)
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付釧路市(本)・釧路町・白糠町(本)・標茶町(本)
証明書発行請求機設置
|
|||
おびひろ 帯広支局 4601 |
平成17年11月28日 | 帯広市 河東郡 音更町、 上士幌町、 士幌町、 鹿追町 上川郡 清水町、 新得町 中川郡 幕別町、 豊頃町、 池田町、 本別町 河西郡 芽室町、 中札内村、 更別村 十勝郡 浦幌町 広尾郡 大樹町、 広尾町 足寄郡 陸別町、 足寄町 |
|
折込方式発行開始日平成28年 1月18日
地番検索サービス帯広市
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付帯広市(本)・音更町
|
|||
きたみ 北見支局 4603 |
平成18年11月20日 | 北見市 網走郡 美幌町、 津別町 常呂郡 訓子府町、 置戸町、 佐呂間町 紋別郡 遠軽町、 湧別町 |
|
平成19年 5月14日 (網走支局) |
網走市 網走郡 大空町 斜里郡 斜里町、 小清水町、 清里町 ★平成21年 3月23日 網走支局を統合
|
||
折込方式発行開始日平成28年 1月18日
地番検索サービス北見市(一部)
遺言書保管所管轄:不動産登記管轄区域に同じ
住民票等コンビニ交付北見市(本)・斜里町(本)
|
|||
網走法務局証明サービスセンター 網走市役所 本庁舎1階 【取扱時間】9時~12時,13時~16時30分 ◆地図・図面対応[H25.4.1~] |
|||
ねむろ 根室支局 4604 |
平成19年 5月28日 | 根室市 | |
折込方式発行開始日平成28年 1月12日
遺言書保管所管轄:根室支局、中標津出張所の不動産登記管轄区域
|
|||
なかしべつ 中標津出張所 4625 |
平成20年 1月28日 | 標津郡 中標津町、 標津町 目梨郡 羅臼町 野付郡 別海町 |
|
折込方式発行開始日平成28年 1月12日
住民票等コンビニ交付中標津町・別海町/予定 標津町(4/1~)
|
|||
●法務局 統合・改称・新設一覧(昭24.6.1以降)〔札幌法務局管内〕 ●登記簿・台帳一元化指定期日一覧〔札幌法務局管内〕 ●市区町村名旧新対照表〔札幌法務局管内〕 |
|||
庁 名 (登記所コード) |
不動産オンライン 運用開始日 |
不動産登記管轄 |
令5.3.21 コンビニ交付〔ニセコ町、別海町〕
令5.3.12 コンビニ交付〔斜里町〕
令5.3.5 コンビニ交付〔小樽市〕
令5.2.5 コンビニ交付〔稚内市、共和町〕
令5.1.15 コンビニ交付〔砂川市〕
令4.12.4 コンビニ交付〔京極町〕
令4.3.30 コンビニ交付〔白糠町〕
令4.2.27 コンビニ交付〔富良野市〕
令4.2.6 コンビニ交付〔東神楽町〕
令3.9.5 コンビニ交付〔東川町〕
令3.3.28 コンビニ交付〔北見市(住民票、印鑑証明書追加)〕
令3.2.7 コンビニ交付〔美唄市、釧路町〕
令2.11.15 登記情報提供サービスの地番検索サービス提供地域追加/富良野市の地番参考図公開サイトへのリンク追加/北海道建設新聞社e-kensinマップに函館市、釧路市、帯広市、苫小牧市、白老町、登別市、ニセコ町、倶知安町の地番図が追加されています。/本籍地証明書交付サービス〔旭川市〕
令2.3.8 コンビニ交付〔標茶町〕
令2.3.2 コンビニ交付〔釧路市〕
令2.2.24 コンビニ交付〔登別市〕
令2.2.9 コンビニ交付〔北見市(戸籍・戸籍附票のみ)〕
令2.2.2 コンビニ交付〔函館市〕