平成28年1月12日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【青森】青森本局、八戸支局、十和田支局)
平成27年12月14日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【秋田】大館支局、本荘支局、大曲支局)
平成27年12月7日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【秋田】秋田本局、湯沢支局)
平成27年11月24日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【山形】山形本局、村山出張所、新庄支局、寒河江支局)
平成27年11月16日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【山形】米沢支局、鶴岡支局、酒田支局)
平成27年9月14日
【仙台】塩竈支局、古川支局、大河原支局、登米支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【盛岡】盛岡本局)
平成27年9月7日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【盛岡】大船渡出張所、花巻支局)
平成27年8月31日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【盛岡】宮古支局)
平成27年8月24日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【盛岡】二戸支局)
平成27年8月10日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【盛岡】水沢支局)
平成27年6月1日
【仙台】名取出張所、石巻支局、気仙沼支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成27年5月7日
【盛岡】一関支局→水沢支局〔不動産〕、本局〔商業〕へ分割統合
【盛岡】水沢支局、大船渡出張所の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
岩手県一関市役所に一関法務局証明サービスセンター開設
平成27年3月27日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【仙台】名取出張所)
平成27年3月23日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【仙台】塩竈支局、気仙沼支局、大河原支局、登米支局)
平成27年3月9日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【仙台】仙台本局、石巻支局、古川支局)
平成27年2月26日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【福島】福島本局、若松支局、郡山支局)
平成27年2月25日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【福島】田島出張所、いわき支局、富岡出張所)
平成27年2月24日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【福島】二本松出張所、白河支局、相馬支局)
平成27年1月5日
福島県田村市役所(新庁舎)に法務局証明サービスセンター開設
平成26年5月10日
【仙台】石巻支局、住所変更(区画整理)
平成26年1月1日
岩手県岩手郡滝沢村→
滝沢市(たきざわ・し)(市制施行)(盛岡本局管内)<
住所表示>
平成25年8月21日
【仙台】塩竈支局〔7月1日境界変更により多賀城市から仙台市宮城野区へ編入された区域の不動産〕→本局へ転属
平成25年8月20日
【仙台】本局〔7月1日境界変更により仙台市宮城野区から多賀城市へ編入された区域の不動産〕→塩竈支局へ転属
平成25年7月1日
仙台市宮城野区(本局)と多賀城市(塩竈支局)の間で境界変更、相互に事務委任
平成25年6月3日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【福島】富岡出張所)
平成24年11月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【仙台】名取出張所)
平成24年10月9日
【福島】須賀川出張所→郡山支局〔須賀川市、 岩瀬郡鏡石町、天栄村、石川郡玉川村、平田村〕、白河支局〔石川郡石川町、浅川町、古殿町〕へ分割統合
福島県須賀川市文化センターに登記事項証明書等発行請求機設置
平成24年10月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【盛岡】一関支局)
平成24年9月3日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【福島】若松支局、田島出張所、【山形】米沢支局、【盛岡】水沢支局、大船渡出張所)
平成24年8月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【秋田】本荘支局、大曲支局)
平成24年6月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【仙台】本局、古川支局、【福島】二本松出張所)
平成24年5月14日
【盛岡】一関支局、震災前の庁舎で業務再開
平成24年4月16日
【福島】郡山支局、新庁舎へ移転
平成24年4月2日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【仙台】大河原支局、登米支局)
平成24年3月19日
【盛岡】大船渡出張所、震災前の庁舎で業務再開
平成24年2月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【青森】むつ支局)
平成23年12月26日
【盛岡】本局、新庁舎へ移転。
平成23年12月19日
【仙台】気仙沼支局、新庁舎へ移転。気仙沼市役所第2庁舎内の仮設事務所閉鎖。
平成23年12月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【秋田】大館支局)
平成23年11月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【山形】村山出張所、【青森】十和田支局)
平成23年10月3日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【福島】相馬支局)
平成23年9月26日
岩手県東磐井郡藤沢町→一関市(編入)(一関支局管内)<
住所表示>
平成23年9月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【秋田】湯沢支局)
平成23年8月22日
【青森】弘前支局、十和田支局、むつ支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成23年7月4日
地図情報システム運用開始(【仙台】名取出張所、【盛岡】大船渡出張所、一関支局)
平成23年6月20日
【秋田】横手支局→大曲支局〔不動産〕、本局〔商業〕へ統合
【秋田】大曲支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
秋田県横手市ふれあいセンターかまくら館に登記事項証明書等発行請求機設置
平成23年6月13日
【仙台】気仙沼支局仮設事務所を気仙沼市役所第2庁舎内に開設
【青森】八戸支局、五所川原支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成23年6月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【秋田】本局、能代支局)
平成23年5月2日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【青森】本局、五所川原支局)
平成23年4月25日
【仙台】石巻支局、新庁舎へ移転
平成23年4月11日
岩手県大船渡市役所に登記事項証明書等発行請求機設置
平成23年3月31日
岩手県一関市役所に登記事項証明書等発行請求機設置
平成23年3月28日
【山形】米沢支局、寒河江支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成23年3月22日
【仙台】気仙沼支局→本局庁舎内へ庁舎移転
【福島】富岡出張所→いわき支局庁舎内へ庁舎移転
【盛岡】大船渡出張所、一関支局→水沢支局庁舎内へ庁舎移転
平成23年3月14日
登記事務停止(~3月18日):【仙台】気仙沼支局、【福島】富岡出張所、【盛岡】大船渡出張所、一関支局
平成23年3月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【仙台】石巻支局、【福島】いわき支局、【盛岡】花巻支局)
平成23年2月21日
【山形】村山出張所、新庄支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
地図情報システム運用開始(【福島】田島出張所、富岡出張所)
平成23年2月14日
【仙台】本局、新庁舎へ移転
平成23年1月31日
【山形】鶴岡支局、酒田支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成23年1月24日
地図情報システム運用開始(【福島】二本松出張所)
平成23年1月11日
【秋田】能代支局、大館支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成23年1月4日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【山形】寒河江支局、【青森】八戸支局)
平成22年12月6日
【青森】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成22年12月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【山形】鶴岡支局)
平成22年11月29日
【秋田】本荘支局、湯沢支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
地図情報システム運用開始(【仙台】登米支局、【秋田】本荘支局)
平成22年11月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【仙台】塩竈支局、気仙沼支局、【福島】本局、郡山支局、白河支局、須賀川出張所、【山形】本局、酒田支局、新庄支局、【盛岡】本局、【青森】弘前支局)
平成22年9月27日
【盛岡】宮古支局、二戸支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年9月13日
地図情報システム運用開始(【青森】十和田支局)
平成22年9月6日
【秋田】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成22年8月23日
【盛岡】花巻支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年8月2日
【山形】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成22年7月20日
【盛岡】北上出張所、遠野支局→花巻支局へ統合
平成22年6月21日
地図情報システム運用開始(【山形】村山出張所)
平成22年5月24日
【盛岡】花巻支局、新庁舎へ移転
平成22年5月6日
宮城県大和町役場の証明書交付窓口が役場の移転に伴い、大和町吉岡コミュニティセンターへ移転
平成22年3月29日
【盛岡】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成22年3月23日
【秋田】角館出張所→大曲支局へ統合
平成22年3月8日
【秋田】大曲支局、新庁舎へ移転
平成22年2月15日
【仙台】築館支局→古川支局へ統合
宮城県栗原市役所築館総合支所に登記事項証明書等発行請求機設置
地図情報システム運用開始(【仙台】古川支局、【秋田】大館支局)
平成22年2月1日
【福島】若松支局、田島出張所の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年1月18日
地図情報システム運用開始(【福島】若松支局、【盛岡】二戸支局、【秋田】湯沢支局)
平成22年1月1日
岩手県下閉伊郡川井村→宮古市(編入)(宮古支局管内)<
住所表示>
平成21年12月14日
【福島】いわき支局、富岡出張所、相馬支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成21年11月16日
【福島】白河支局、須賀川出張所の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
地図情報システム運用開始(【福島】相馬支局)
平成21年10月26日
【仙台】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成21年10月19日
【福島】二本松出張所、郡山支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成21年9月1日
宮城県本吉郡本吉町→気仙沼市へ編入合併(気仙沼支局管内)(
住所表示)
平成21年7月27日
【福島】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成21年7月13日
地図情報システム運用開始(【山形】米沢支局(旧・長井支局管轄区域を除く)、【青森】むつ支局)
平成21年5月25日
宮城県大和町役場に登記事項証明書等発行請求機設置
平成21年5月11日
【仙台】塩竈支局の仙台市宮城野区(平成21年4月1日境界変更部分)の不動産が本局へ転属(仙台市全域が本局管轄に)
平成21年4月1日
【仙台】本局、塩竈支局の管轄区域の変更(4月1日付仙台市泉区と黒川郡富谷町、及び多賀城市から仙台市宮城野区への境界変更。多賀城市から仙台市宮城野区への編入にあっては5月8日までは従前の管轄登記所へ登記事務委任(商業登記は除く)。)
平成21年3月16日
地図情報システム運用開始(【青森】弘前支局)
平成21年1月19日
【仙台】大和出張所→本局へ統合
地図情報システム運用開始(【盛岡】遠野支局、【秋田】横手支局)
平成21年1月5日
【仙台】本局、仮庁舎へ移転
●不動産登記オンライン指定日一覧〔仙台法務局管内〕
●不動産登記オンライン指定日一覧(TOPページ)