平成27年9月7日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【山口】下関支局、宇部支局、萩支局、岩国支局)
平成27年6月15日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【松江】松江本局、浜田支局、西郷支局)
平成27年6月1日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【松江】出雲支局、益田支局)
平成27年5月18日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【岡山】岡山本局、笠岡支局、高梁支局)
平成27年5月11日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【岡山】岡山西出張所、倉敷支局、備前支局)
平成27年4月27日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【岡山】津山支局)
平成27年3月23日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【広島】可部出張所、呉支局、三次支局、廿日市支局)
平成27年3月9日
登記識別情報通知書折り込み方式へ様式変更(【広島】広島本局、尾道支局、福山支局、東広島支局)
平成25年6月10日
【広島】呉支局、新庁舎へ移転
平成24年11月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【広島】本局、【岡山】備前支局)
平成24年10月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【広島】三次支局、廿日市支局)
平成24年9月18日
【広島】海田出張所→本局へ統合
広島市安芸区役所に登記事項証明書等発行請求機設置
平成24年9月3日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【広島】可部出張所)
平成24年8月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【広島】尾道支局、福山支局、【松江】益田支局)
平成24年7月2日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【岡山】笠岡支局)
平成24年5月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【岡山】岡山西出張所)
平成23年11月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【山口】岩国支局、柳井出張所、【松江】出雲支局)
平成23年10月11日
【岡山】真庭支局→津山支局へ統合
【松江】雲南支局→出雲支局へ統合
岡山県真庭市役所に登記事項証明書等発行請求機設置
島根県雲南市の県雲南合同庁舎に登記事項証明書等発行請求機設置
平成23年10月3日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【山口】宇部支局、【鳥取】本局)
平成23年10月1日
島根県簸川郡斐川町→出雲市(編入)(出雲支局管内)<
住所表示>
平成23年8月22日
【広島】呉支局、仮庁舎へ移転
平成23年8月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【山口】周南支局)
島根県八束郡東出雲町→松江市(編入)(松江本局管内)<
住所表示>
平成23年6月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【広島】呉支局)
平成23年5月16日
【山口】周南支局、岩国支局、柳井出張所の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成23年5月2日
【広島】三原出張所→尾道支局へ統合
広島県三原市役所に登記事項証明書等発行請求機設置
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【山口】本局)
平成23年3月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【鳥取】倉吉支局)
平成23年2月21日
地図情報システム運用開始(【岡山】真庭支局)
平成23年1月31日
【広島】竹原支局→東広島支局へ統合
広島県竹原市役所に登記事項証明書等発行請求機設置
平成23年1月24日
地図情報システム運用開始(【山口】柳井出張所)
平成23年1月11日
【広島】尾道支局、三原出張所の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成23年1月4日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【広島】東広島支局、【岡山】津山支局)
平成22年12月27日
【山口】萩支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年12月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【松江】西郷支局)
平成22年11月29日
【広島】海田出張所、竹原支局、福山支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
地図情報システム運用開始(【松江】益田支局)
平成22年11月8日
【松江】雲南支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年11月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【山口】萩支局)
平成22年10月12日
【鳥取】全支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年10月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【山口】下関支局、【岡山】倉敷支局)
平成22年9月27日
【山口】下関支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年9月21日
【広島】東広島支局、新庁舎へ移転
平成22年9月13日
地図情報システム運用開始(【広島】三次支局、【岡山】備前支局、【松江】雲南支局)
平成22年9月6日
【広島】呉支局、廿日市支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
【岡山】岡山西出張所、津山支局、備前支局、真庭支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年8月30日
【鳥取】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成22年8月9日
【岡山】倉敷支局、笠岡支局、高梁支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年7月26日
【松江】益田支局、西郷支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年7月20日
【広島】三次支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年7月12日
【山口】宇部支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年7月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【鳥取】米子支局、【松江】本局、浜田支局)
平成22年5月10日
【山口】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成22年5月6日
【広島】可部出張所、東広島支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年4月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【岡山】高梁支局)
平成22年3月23日
【松江】川本支局→浜田支局〔不動産〕、本局〔商業〕へ統合
【松江】浜田支局、出雲支局の商業・法人登記事務→本局へ転属(商業・法人登記事務の集中化)
平成22年2月1日
【岡山】不動産登記事項証明書A4縦型化
【山口】柳井出張所の供託事務取扱廃止
平成22年1月25日
【松江】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成22年1月18日
地図情報システム運用開始(【山口】岩国支局、【岡山】笠岡支局)
平成22年1月16日
山口県阿武郡阿東町→山口市(編入)(山口本局管内)<
住所表示>
平成21年11月30日
【広島】不動産登記事項証明書A4縦型化
平成21年11月16日
地図情報システム運用開始(【広島】三原出張所)
平成21年9月1日
地図等及び土地所在図等の情報交換サービス開始(【広島】竹原支局)
平成21年8月17日
地図情報システム運用開始(【山口】周南支局)
平成21年4月27日
地図の情報交換、各種図面のオンライン&情報提供&情報交換開始(【岡山】本局)
平成21年4月20日
広島市安佐南区役所に登記事項証明書等発行請求機設置
平成21年4月1日
岡山市が政令指定都市へ移行し、区制施行(本局、岡山西出張所の管轄区域に変更は無し)
平成21年3月16日
地図情報システム運用開始(【山口】萩支局、【鳥取】倉吉支局)
平成21年2月16日
地図情報システム運用開始(【広島】可部出張所、福山支局)
平成21年1月19日
地図情報システム運用開始(【岡山】高梁支局、【松江】出雲支局)
平成21年1月13日
【岡山】新見支局→高梁支局へ統合
●不動産登記オンライン指定日一覧〔広島法務局管内〕
●不動産登記オンライン指定日一覧(TOPページ)